2015年10月27日
中頭地区中体連駅伝競走大会 ②
2位でタスキを受け取ったりんさま
前を走る選手を猛追

少しだけ差を詰めたけど、逆転にはいたらず、3区の先輩に
タスキを託しました。
そして、ついに3区で逆転
その後は徐々に差を広げ、優勝
女子の後に行われた男子駅伝も、4位入賞
男女共に、県大会出場決定です
おめでとう


表彰&閉会式では、バスケ部のジャージ姿(似合わない
)。

女子は、5人全員が区間3位以内に入り、区間賞GET
(区間賞は3位まで表彰)
りんさまは、区間2位。
目標の区間1位は獲れなかったけど、県大会でリベンジの予定

北谷中学校は、他競技も含めての中体連総合でも優勝し、
平成27年度中頭地区スポーツ最優秀校に輝きました
こちらもおめでとう
最後はみんなで記念撮影。


選手、サポートメンバー、引率・応援に来てくださった先生方、
お疲れ様でした。



少しだけ差を詰めたけど、逆転にはいたらず、3区の先輩に
タスキを託しました。
そして、ついに3区で逆転


女子の後に行われた男子駅伝も、4位入賞

男女共に、県大会出場決定です

おめでとう



表彰&閉会式では、バスケ部のジャージ姿(似合わない


女子は、5人全員が区間3位以内に入り、区間賞GET

(区間賞は3位まで表彰)
りんさまは、区間2位。
目標の区間1位は獲れなかったけど、県大会でリベンジの予定


北谷中学校は、他競技も含めての中体連総合でも優勝し、
平成27年度中頭地区スポーツ最優秀校に輝きました

こちらもおめでとう

最後はみんなで記念撮影。


選手、サポートメンバー、引率・応援に来てくださった先生方、
お疲れ様でした。
Posted by あいまま at 06:10│Comments(3)
│陸上
この記事へのコメント
千葉の大石です。
りんさまのお父さん、お母さんご無沙汰しております。
中学生になり一層、期待される状況と思いますがあせらず自分を信じて練習をつんで進んでください。
結果はついてきます。
駅伝優勝おめでとうございます。県大会での活躍を期待します。
アンテロープも今年も小学生駅伝大会に優勝し大阪に行きます。私も応援にもちろんいきます。
11月28日のアンテロープの35周年行事では沖縄に帰ります。会えることを楽しみにしています。
りんさまのお父さん、お母さんご無沙汰しております。
中学生になり一層、期待される状況と思いますがあせらず自分を信じて練習をつんで進んでください。
結果はついてきます。
駅伝優勝おめでとうございます。県大会での活躍を期待します。
アンテロープも今年も小学生駅伝大会に優勝し大阪に行きます。私も応援にもちろんいきます。
11月28日のアンテロープの35周年行事では沖縄に帰ります。会えることを楽しみにしています。
Posted by 大石 勝 at 2015年10月28日 07:55
千葉の大石です。
りんさまのお父さん、お母さんご無沙汰しております。
中学生になり一層、期待される状況と思いますがあせらず自分を信じて練習をつんで進んでください。
結果はついてきます。
駅伝優勝おめでとうございます。県大会での活躍を期待します。
アンテロープも今年も小学生駅伝大会に優勝し大阪に行きます。私も応援にもちろんいきます。
11月28日のアンテロープの35周年行事では沖縄に帰ります。会えることを楽しみにしています。
りんさまのお父さん、お母さんご無沙汰しております。
中学生になり一層、期待される状況と思いますがあせらず自分を信じて練習をつんで進んでください。
結果はついてきます。
駅伝優勝おめでとうございます。県大会での活躍を期待します。
アンテロープも今年も小学生駅伝大会に優勝し大阪に行きます。私も応援にもちろんいきます。
11月28日のアンテロープの35周年行事では沖縄に帰ります。会えることを楽しみにしています。
Posted by 大石 勝 at 2015年10月28日 07:55
大石先生
コメントありがとうございます。
こちらこそご無沙汰しております。
お変わりありませんでしょうか。
おかげさまで、地区駅伝で優勝することができました。
先生方や先輩のサポートもあり、無事、襷を繋ぐことが
でき、ホッとしております。
今は来週の県大会に向けて、学校の練習にも参加しながら、
頑張っています。
また、今年も後輩達が小学生駅伝で優勝し、大阪に行きます。
大石先生が応援に駆けつけてくださるとのこと。
子ども達も保護者も、そして監督も心強いと思います。
お世話になります。よろしくお願いいたします。
来月、先生にお会いできることを楽しみにしております。
コメントありがとうございます。
こちらこそご無沙汰しております。
お変わりありませんでしょうか。
おかげさまで、地区駅伝で優勝することができました。
先生方や先輩のサポートもあり、無事、襷を繋ぐことが
でき、ホッとしております。
今は来週の県大会に向けて、学校の練習にも参加しながら、
頑張っています。
また、今年も後輩達が小学生駅伝で優勝し、大阪に行きます。
大石先生が応援に駆けつけてくださるとのこと。
子ども達も保護者も、そして監督も心強いと思います。
お世話になります。よろしくお願いいたします。
来月、先生にお会いできることを楽しみにしております。
Posted by りんりん報紙2
at 2015年10月29日 00:20
