2014年05月01日

由来

ブログをみた友人からメールが届きましたメール

「報紙」って何?
「りんさま」の「さま」って「様」?


では、解説コレ!

「報紙」は中国語で「新聞」の意味です。
発音はよくわからないので割愛。

りんさまうさぎが今よりもっとおこちゃまひよこだったころ、
家族新聞を発行して親戚・知人に送っていました。
その新聞のタイトルが「りんりん報紙
以前のブログを新聞のタイトルと同じにしたため、
現在は「」を付け足してますチョキ

ちなみに「りんりん」の方ですが、私の名前の
1字も中国語で「りん」と発音するらしい。
娘の「りん」と合わせて「りんりん」
それだと私と娘だけになってしまうので、新聞を
中国語にすることで、パパ風味をプラス
(無理やり感がはんぱない汗

そして「りんさまうさぎ」 命名はまさごろうニコ
りんさまが2,3歳のころ、ある韓国ドラマ
流行ってました・・・

由来

そう、『ヒロシです・・・』古いか・・・ガ-ン
かの有名なヨン様です。
私達も実家の面々も韓国ドラマに興味がなく、
ドラマも観たことはないのですが、世の中は
韓流一色ピカピカ

まさごろうが「りん様~ハート」と娘を呼ぶと、
振り返りにっこり微笑む娘ニコニコ・・・
今も時々「りんさま」と呼ぶまさごろうニコ
それに何の抵抗もなく返事をする娘がーん

さすがにを使うのはためらわれるので、
ひらがな表記にしましたとさベー

パンダおしまいパンダ





同じカテゴリー(りんさま)の記事
お弁当ライフ
お弁当ライフ(2018-04-17 20:26)

高校生になりました
高校生になりました(2018-04-11 11:15)

女テニ FIGHT!
女テニ FIGHT!(2017-06-06 16:32)

中体連 応援弁当
中体連 応援弁当(2017-06-02 10:09)


Posted by あいまま at 09:12│Comments(2)りんさま
この記事へのコメント
そうだったんだ~▽・w・▽
まさごろうさんてあの弟た~つ~にソックリなまさ…さん?( ´艸`)
頭の回転?発想?も似てる~( ´艸`)
Posted by ちーさま at 2014年05月01日 10:33
ちーさま
そうです。父・まさ・・・です。
似てるって私とまさごろう・・・だよね。
私にとっては一番の褒め言葉よ~♪
ありがとうね~(^▽^)/
Posted by りんりん報紙2りんりん報紙2 at 2014年05月01日 10:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。